スタッフブログ

スタッフの人柄がよくわかるブログです。日々の業務から休日の出来事、趣味など、幅広いテーマで更新中!

鬼もビックリWow!

2月3日 

 

見事、左右対称に書き上げられたジージの力作に感心しきりで

翌日までグロッキーなブツに気が付きませんでした……

 

2月4日

 

いっ、イワシ‼️🐟ものほん⁉️

ヒイラギは南天で代用されていたものの、ここまで仕込んでいたとは(笑)

 

鬼に扮して、子供たちから笑顔を奪ってしまったのは立川相談室・上野ですがwww

手段は違えど、共に福を呼び込もうとする努力にはアッパレですね(#^^#)

 

 

ところで皆さん、最近笑っていますか?


そもそも人は、一日に何回くらい笑っていると思いますか?

 

子どもは一日300~400回ほど笑うそうですが、

大人は、15回くらいで!?

70代に至っては、日に2回程度しか笑わないというのですから😱驚愕です

 

これでは、表情筋も福の神も、免疫力だって落ち込んでしまいますね

 

 

2月5日

 

井の頭線「渋谷駅」西口改札を出たところで

何やら色のリード?を手繰り寄せる男性が……

 

Whoa!『たわしオジサン‼』

と、奇跡の再会(2017年以来)に嬉々としていたのも束の間

慌てて携帯を取り出している内に颯爽と立ち去ってしまい……

やはり狐につままれたようですが、

何だか良いことがありそうな🍀微笑ましい朝でした

 

 

たわしオジサンの哲学は、『過去を引きずるより、たわしを引きずれ!』


たわしオジサン2号?(2017年にお見かけした方とは別人?)の目的は??

楽しいことを共有して「人を笑顔に」させること?(*^^*)

 

 

笑いには運動効果もあるようなので♪ダイエットにもおすすめ?

🙌万歳百笑で、3月も\(^o^)/福の神come on!

&免疫増進で参りましょう!

 

)^o^( からさわ !(^^)!

 

ファン・ウェルメスケルケン・際(サイ)選手(29才・日本人です)の

Jリーグ初ゴールに沸いた翌日……

歯医者の道すがら、以前から気になっていた『小黒恵子童謡記念館』

(川崎市高津区諏訪)を訪ねてきました

 

700坪あるという敷地には、庭木の他様々な銅像が配されており、

入り口では「こんにちわ」と子供の像がお出迎え(#^^#)

 

重厚な扉を開けると、1Fはホール仕様で、日本に3台しかないというグランドピアノに

100年以上前に製造されたという巨大オルゴールが目を引きます

 

“初めて(の来訪)ですか?”と案内されて

アメリカ製のオルゴールで、フランス民謡の「アマリリス」を拝聴し(*’‐’)

それだけでも訪問の価値あり☆ですね(他2台はドイツ製)

※別のオルゴールでは、アメリカ合衆国の国歌を聴かせていただきました

 

 

しかし、これだけのコレクション……

小黒恵子さんとは、❝どんだけ~!!❞

と、テレビ出演された当時の映像(65才位?)を拝見し

お淑やかな雰囲気に別世界の方という距離感を感じていたものの

ラジカセから聞こえてきた曲に思わず💘キュンです

“この曲、知ってる~!!”と一気に親近感が(^^♪

 


おいらはやぶっ蚊 吸血鬼 ブーンブーン

うまい匂いだ もうまてない

アミ戸なんか なんのその

やみにまぎれて コンバンワァ

ドラドラキュッキュッ ドラドラ

ドラドラキュッキュッ ドラキュラ


 

NHK みんなのうたで耳にしたことのある『ドラキュラのうた』

曲調とクニ河内さんの声色の印象が強かった歌ですが

小黒恵子さんの作品(詩)だったとは(*^^*)思いがけず嬉しい出会いでした♬

 

ご健在であれば、御年95才(昭和3年生まれ)

一人娘だった小黒さんは、「家を守るために法律を学ぶよう」お母様から勧められ

中央大学・法学部へ進学

その後、戦後の混乱が続く中、渋谷で喫茶店を経営

そこで出会った画家の谷内六郎氏を介して詩人のサトウハチロー氏を師事し

詩の道を歩まれます

 

バイタリティー溢れる、やり手の女性だったのでしょうか……

半面?植物や動物、昆虫に至るまで自然や生物を慈しむ(愛しむ)詩をたくさん残されていて✨

諸々のギャップが愛おしく感じた訪問となりました

ドラキュラの館じゃなくて良かった!?(笑))

 

 

帰り道は、“プラ~ンタン♪プラ~ンタン”と鼻歌で『モンキーパズル』の歌をリピートしながら、

(まさか数日後にホーム⚽山東泰山/中国戦でACL敗退という地獄を味わうとは露知らず)

空腹を満たしに喫茶店を目指した唐沢さんです

 

🌳また緑の美しい季節にでも……

詩の朗読会やコンサート、健幸アップ体操など様々なイベントも催されているようなので、

機会があればぜひ

 

!(^^)! からさわ )^o^(

 

川崎市(お隣/中原区)で「七福神めぐり」ができると知って、

思い立ったら!で(横浜市のイメージがある)元住吉駅へ

※横浜市はお隣/日吉駅~ですね

 

徒歩5時間の行程……

まぁ、しんどかったら途中で止めてもよし♪と、布袋尊の待つ『大楽寺』~スタート

 

お寺の正式な参拝方法が分からず、門前でチョロチョロしていると、

“どうぞ~”と小さなフェンスを開けて下さったので“ありがとうございます”と入場

 

境内は園庭にもなっていて、子供たちの賑やかな声がこだましています

ただ、(住職さんらしき方以外は)人っ子一人見受けられず……

緊張の面持ちで中央突破を試みると、いらっしゃいました~(^◇^)

呵呵大笑(かかたいしょう)と鎮座する布袋さん

 

明るいお顔にアカルイミライを確信?して、

本命の御朱印を求めて社務所を訪ねると

七福神の御朱印は1月1日~7日の松の内までとのこと!Σ( ̄□ ̄;)

 

出鼻を挫かれ、テンションだだ下がりのまま次の目的地をググると、徒歩36分の表示……

引き返すという選択肢も脳裏をかすめつつ、結局3.5㎞先の寿老神を目指すことに💨

もう後戻りはできませんね(^^;

 

 

ナビを頼りに歩くこと40分ほどで、2カ所目の『無量寺』に無事とーちゃく

延命長寿の神様でお供の鹿は、長寿の象徴?

鹿は1500才で、鹿肉を食べたものは2000年の長寿を得られるとか……

信じるか信じないかはあなた次第です

 

 

3カ所目は多摩川沿いを歩くこと約25分

すぐ脇を新幹線が走る『大楽院』

こちらは商売の神様、恵比寿神が祀られています

 


 

と、ここまでスタートから約二時間

半ば意地になって(一度休憩を挟んでしまったら、再開できる自信もなく)

7寺院制覇に向けて、すかさず検索……

 

とは言え、少し心が折れかかっていた頃

見慣れた地名の看板に、俄然やる気が出てきたりして(笑)

 

30分ほど歩いて、4カ所目の『西明寺』にとーちゃく

こちらは、徳川家康公も休憩に立ち寄ったと言われるお寺(小杉御殿町)で、

打出の小槌の大黒天が祀られています

※もしかしたら、7つの寺院の中で一番好きかも☆彡な落ち着いた雰囲気のお寺でした

 

狛犬の足元にはサッカーボール!?な訳ないか(#^^#)

 

 

西明寺の目と鼻の先には、お馴染み「等々力陸上競技場」♬

勝手知ったるで緑地内をショートカットで、5カ所目の『東樹院』を目指します

 

さすがに疲労感と空腹感も感じ始めていた頃……

煩悩との戦い、エゴとの戦いは睨みの効いた毘沙門天

「オンベイ シラマンダラ ソワカ」と託して、ラストスパート✊

 

残り2カ所のご紹介もピッチを上げてまいりましょう!

6カ所目は、七福神の紅一点🌸弁財天を祀る『宝蔵寺』

 

ラストを飾る7カ所目は、福禄寿を祀る『安養寺』

 

最後に六地蔵尊に、「七福神」を完歩出来た御礼を済ませ家路へ……

って、ココまでお付き合いいただいた皆様には誠に申し訳ないのですが💦

ご案内の「七福神」(恵比寿神を除く?)は、ご本尊ではございません!?

だってーー御開帳も松の内の7日間だけというのですから(>_<)悪しからず

 

5時間の行程を知ってしまった今、改めて七福神を巡る勇気はあるか?否かは来年以降の気概次第

でも、達成感はあるかと思いますので、皆さんもお近くの「七福神めぐり」に挑戦してみてはいかがでしょう

間もなく『春』ですし🌷、素敵な出会いがあるかもしれませんよ(^q^)

 

いよいよ2月!

まずは全国の受験生諸君に\(^o^)/(高3・中3の甥っ子にも)サクラ咲ケー🌸で気合注入

気合いだーー!!

)^o^( からさわ !(^^)!

 

日本航空石川の高校球児の涙にグッと来てしまいました

郷土の誇りとして、被災されている皆さんの希望の灯りとなることを心から応援しています🍀

 

 

 

暖冬とはにわかに信じがたい寒波に見舞われていた昨今ですが、

全国各地で、例年より早い梅の開花が進んでいるようです

二回目のコロナ感染で(諸症状のオンパレードに)絶不調で引きこもっている間に、

近所の公園では「零れ梅」の絨毯が広がっていました

 

歌人の北原白秋も(世田谷区砧村大蔵の住まいから)観に来ていたという久地梅林

龍が地を這うように茂る梅の花(臥龍梅/がりゅうばい)を見て、その美しさに10首もの歌を詠んだというのですから、じっくり堪能したいもの……

という事で、梅の木の『龍』探し!?に興じてみました(*^-^*)

 

🐉鹿の角、鯉の鱗、鷹の爪を持つと言われる『龍』

確かに無骨な枝ぶりが龍に見えなくもない!?

 

よーーく眺めると、滑稽な龍の顔が見えてきませんか?

 

 

花ではなく、珍樹?探しに夢中になっていたら、

ふと『マリコ』の事を思い出して梅から紫陽花に鞍替えっと(^^ゞ

 

落葉した柄の痕に隠れている「小さなお顔」

早速、涅槃のような穏やかなマリコを発見♪

 

続いてトーテンポールのマリコ

 

それでは、皆さんもご一緒に(^^)v『マリコをさがせ!』で、

フェイスウォッチングの世界へどうぞ☆

 

みいつけた♬

 

みいつけた✌

 

みいつけた(#^^#)

 

春の兆しは、もうそこまで🌼

~~能登地方に一日も早い日常が戻りますように~~

 

からさわ

 

唐沢 光枝
2023.12.28 17:00

年の瀬

今年もよい子でがんばったのでプレゼントください

プロ野球セリーグのマスコットのぬいぐるみをください

ジャビット、つば九郎、スターマン、トラッキー、

スラィリー、ドアラです

 

 

“みっちゃん、全部サンタから届いたよ~と喜びの声を届けてくれた甥(小3)

 

次のお楽しみは“はやく来い来い🎍お年玉”ですね(#^^#)

 

日々を……イベントごとを?(*^^*)全力で楽しんでいる✨子供たちの感性には圧倒されたり、パワーをもらったり感心しきりの今日この頃

対して、“時間が足りない――💦”と年の瀬の「沼」にどっぷりハマって右往左往している自分に「喝!」ではないですが、

年頭にご紹介させていただいた松下幸之助著『道をひらく』の本文を再び引用させていただき、2023スタッフブログの筆を置きたいと存じます

 

年の瀬


 年の始めがあれば年の終わりがあるのはあたりまえで、だからいまさらになってバタバタあわてる必要もないのだが、やっぱり年の暮れになってみると、あれもこれもとウロウロする。一年三百六十五日の最後のしめくくりをつけておきたいと思うのであろう。

 人間、生まれたときがあれば死ぬときがあるのはあたりまえで、だから死が近づいたとていまさらあわてる必要もないのだが、さてとなると、やっぱりあれこれと気ぜわしくなる。年の瀬はむりやりにでも越せるが、生命の瀬はそんな具合にはゆかない。

 年の瀬は、これを越してしまえば年の始めがある。しかし生命の瀬はそれでおしまい。まことに融通のきかない話である。

 しかし融通がきかないからこそ、人はまた真剣にもなるのであって、融通無碍もいいが、融通のきかないことにもまた一得がある。

 人はさまざま。事はさまざま。いろいろと気苦労なことであるが、人生の最後には融通のきかない一線があることを知って、つねひごろから心がけをよくしたいもの。

 こんなことはわかりきったことだが、わかりきったことだけに、何度も自分に言い聞かせておきたいものである。


松下幸之助. 道をひらく. 株式会社PHP研究所, 1986, p.230-231

 

 

年の瀬ではありますが、心新たに

日々を……瞬間/\を『真剣』に(目の前にいる人・事に)真摯に全力で向き合うことをお誓いするとともに、

世界の平和と皆様のご健勝をお祈り申し上げます

 

時節柄お体を大切に、どうぞ良いお年をお過ごしください

!(^^)! からさわ )^o^(

 

無料
相談
まずはお気軽にご連絡ください

0120-21-0705
通話料無料 9:00~19:00
まずはお電話ください
0120-21-0705
通話料無料 9:00〜19:00
MENU