こんにちは。 パスタ研究所・所長の渡辺です。
朝夕と気温がだいぶ下がり、冬の到来を感じるようになりましたね。
乾燥もあり風邪をひきやすい季節ですので、皆様も体調管理にはお気をつけください。
さて、先日自宅でテレビを観ていたら、面白いパスタレシピが紹介されていました。
今回をそれを少しアレンジしてのご紹介です。
その名も、「味噌ナポリタン」。
使用する具材については自宅の余りものを使用しているので、ソース作りを参考にしてください。
では早速ご紹介させていただきます。
【材料】 ※1人前
・玉ねぎ( 1/4個 )
・ほうれん草( 1~2束 )
・ソーセージ( 1~2本 )
・にんにく( 1片 )
・ケチャップ( 大さじ2 )
・合わせ味噌( 大さじ1 )
・バター( 15グラム )
・塩( 味の調整用 )
・オリーブオイル( 20㏄ )
・乾燥パセリ( トッピング用 )
・スパゲッティ( 100グラム )
【下ごしらえ】
■玉ねぎ
→ 水洗いして薄くスライス
■ほうれん草
→ 水洗いして適当なサイズにカット
■ソーセージ
→ 食べやすいサイズに斜め切り
■にんにく
→ 摺り下ろす ※みじん切りでも可
【作り方】
① ソース作りは簡単なので、麺から茹でてしまいます。
※今回はいつものように塩は入れません( ソースの味が強いので )
② フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、中火でじっくりと火にかけます。
③ にんにくが軽くキツネ色になってきたら、玉ねぎとソーセージを炒めます。
④ 玉ねぎがしんなりとしてきたら、ほうれん草を入れ、さらに軽く炒めます。
⑤ ほうれん草がしんなりとし始めたら、ケチャップ、味噌、バター、ゆで汁( 60㏄ )を入れしっかりと混ぜ合わせ、ひと煮立ちさせます。
⑥ ソースが沸騰したら火を止め、これでソースは完成です。
⑦ 麺が茹で上がったらソースと絡めてお皿に盛り、乾燥パセリを振りかければ完成です!
【食べた感想】
味噌とケッチャプが合うのか? 合わないのか??
これ、、、意外に合うかもです。
味噌とバターを使用しているので、味がこってりでパンチが効いているのですが、そこにケチャップの酸味が加わることでバランスが取れいるような気がします。
今回は具材を適当に冷蔵庫から持ち出しましたが、もちろんほうれん草の代わりにナポリタン定番のピーマンを使っても良いと思いますし、最後に粉チーズを振りかけても良いと思います。
少しアレンジを加えるのであれば、味噌に相性抜群のナスを使用するのも面白いと思います。
とても簡単な工程なので、是非皆様もお好みの食材で試してみてください!
次回もお楽しみに!