5月某日。この日はようやくタイミングに恵まれ、義姉夫婦が住む南信州( 長野県飯田市 )へお邪魔して来ました。
東名の渋滞を回避すべく日の出前の出発が功を奏し、渋滞の影響とは無縁で道中は快適なドライブ。途中PAでの休憩を挟みつつ約4時間ほどで南アルプスを望む飯田市街地へ到着。
飯田市街地の遠景
予想通り早く着いたのでロングドライブの疲れを取る為、日帰り温泉で軽く朝風呂を決めこみ義姉家族と合流。
義姉宅周辺を少し散策していると、昭和レトロ感全開のおもちゃ屋を発見し吸い込まれてみました。
入った瞬間、目の前に飛び込んできたのはミニ四駆のラインナップ
小学生当時に流行った「ダッシュ四駆郎」の影響でかなりハマって軽量化とスピードを求めてカスタムに夢中だったのを思い出しました。
当時の愛車シューテイング・スターに再会し胸熱…
続いて旧車好きには刺さるであろう大人向けトミカ。全て国産車で揃える辺り渋いセンス…( ※価格設定は通常のトミカより高め )や圧巻の航空母艦「赤城」の1/350スケールプラモ等々。桁外れのラインナップでした。
その後、中心地を離れ自然豊かな野営キャンプ場でBBQをしつつ河川敷での川遊び等々、日が暮れるまで子供達と贅沢に満喫しました。
今回、念願叶って初の飯田市でしたが、食・自然環境・温泉と全てが充実しすっかり虜になってしまいました。
また次にお邪魔する機会が楽しみです。
それでは。