スタッフブログ

スタッフの人柄がよくわかるブログです。日々の業務から休日の出来事、趣味など、幅広いテーマで更新中!
渡辺 真史
2025.03.09 16:44

昭島大勝軒

「大勝軒」と聞いて知らない方はいないのではないでしょうか。

と言いつつも渡辺もそこまで詳しい訳ではありませんが・・・笑

つけ麺の東池袋系と中華そばの永福系に分かれますよね。

個人的には永福系の中華そばが好みです。

 

渡辺の地元である昭島市にも少し前まで、永福系の大勝軒がありました。

子供の頃から知っているお店で、いつも並ばないと食べれないお店でした。

それが、2023年の2月で突然の閉店…泣

(それまでも店主が代ったりはあったみたいですが)

懐かしの味がなくなり悲しんでいたところ、良い知らせが!

我が介護施設研究所の相談室がある立川に2024年11月にオープンしているじゃないですか!!

その名も「昭島大勝軒」。

これは懐かしの味に会いに行くしかありませんな。

ということで仕事のランチタイムにいざ訪問!

おぉっ! いいじゃないですか~!

ただ、、、13時半頃に訪問したのに並んでない。

まだあまり知られてないのかなあ。

 

そんな不安はよそに、入店し食券を購入。

待つこと10分ほど、お待ちかねの中華そばが運ばれてきました。

あれっ?? 前はゆで卵は載ってなかった気がする。

ゆで卵 or 生卵は別料金だったような。

まぁ無いよりあった方が良い! 早速いただきます!

いや~これこれ。

色んなラーメンがあるけど、やっぱりこれだよねえ。

初めは懐かしさを覚えながら食べていたのですが、、、

「何か少し違う気がする・・・」

食べ進めるたびにそんな感じがしてきました。

まあ美味しいには美味しいから良いか!

この時はとりあえず完食してお店を後に。

 

 

「美味しいんだけど・・・」

こんな少しの違和感が気になり、昭島大勝軒をググってみると。

店主は全く違う人でお店の味を引き継いだ方がやっているとのこと。

そういうことか! まったく同じ味にはならないんですね。

それじゃ元の店主はもう辞めてしまったのだろうかとさらにググってみると。

なんと、サザンで有名な茅ヶ崎に移転して2023年8月に「中海岸大勝軒」としてオープンしているとか。

これはもう行くしかありませんな!!

 

ということで「中海岸大勝軒」を訪問!

先日のブログでご紹介した「寒川神社」からも近いと言えば近いところです。

どっちがメインだったんでしょうか笑

いや~茅ヶ崎まで来てしまいました。

開店直後の訪問だった為、まだ誰も待ちのお客様はいません。 ラッキー!!

 

茅ヶ崎駅から徒歩20分程度の場所でしょうか。

通りの名はその名も「サザン通り」。

 

お店には駐車場はなく、近隣のコインパーキングを使います。

あまりコインパーキングが無い地域で車の場合は少し大変です。

 

お店の外にメニューが貼ってあります。

これだ!

メニューの書き方も変わってない。

しかも、「生卵」が別売り!!

 

前は無かったと思いますが、お土産もやってました。

 

高ぶる気持ちを抑えつついざ店内へ。

かなり小ぢんまりとした店内でカウンターとテーブルで9席しかありません。

注文を済ませ店内を見渡していると。

やっぱりここが本物だっ!

 

10分程経過しラーメンが運ばれてきました。

「中華麺」

 

「チャーシューワンタン麺」

 

まずはレンゲでスープを掬って一口。

「はい、これー!」

この味でした。 渡辺が追い求めていたのは。

味に違和感を覚えることなく早々に完食したのは言うまでもありません。

ご馳走様でした!

満足!満足!

 

その日の夜、自宅にて。

お土産も購入して、また大勝軒を食べてしまったんだとさ。

めでたしめでたし。

 

では。

 

 

 

無料
相談
まずはお気軽にご連絡ください

0120-21-0705
通話料無料 9:00~19:00
まずはお電話ください
0120-21-0705
通話料無料 9:00〜19:00
MENU