サボっていたわけではございません
桜前線も到着したし、お花見もしたいし
週末ごと雨だし、サンデー朗希さんの日曜午後は空けておきたいし(笑)
いつの間にか夏日だし・・・
と、先送りになっていた『箱根路歩き旅』
六郷橋を越えて早ひと月
このままフェードアウトすることも出来たのですが(^^;
「歩いてくるか…」に、
「暑いから気を付けてね」と、サラリと送り出されてしまったので再び・・・
ひと月前は枯れ木に花🌸だった草木もすっかり
青葉若葉の眩しい景色に🍃変わっておりました
さて、ここから始まる「花の二区」はエースランナーが集う激戦区
2区 23.1km(鶴見~戸塚)
距離も最長と心して掛からねばなりません!
と、気合十分?されど、毎度「行き当たりばっ旅」で準備不足は否めません
ところで、駅伝コースをたどる旅は、ず――――っと幹線道路沿いと
景色も代わり映えなく…面白みも変哲もありません
コンビニやファストフード店には事欠かないのですが、
あってラーメン屋さんと「ときめきポイント」はほぼ皆無!?です…ので誰も誘えません(;^_^A
更に、歩いている間はずっと日差しに晒されるという修行のような歩き旅ですが、
稀に?思いがけない出会いがあるかも知れません
(あったらラッキー🍀くらいの心持で臨みましょう)
溶けない?アイス??『くずバー』!?
突如現れた「トキメキ✨」には、しっかり乗っかっておきましょう✌
![]() |
![]() |
外国訛りの店員さんのおススメは「抹茶」でしたが、
パイナップルと迷った末に初志貫徹!!
疲労回復効果を期待して「梅」をいただきました♪
早め早めのクールダウンと、こまめな水分補給…そして時々のご褒美はマストですね
途中、キリンビールの工場は敢え無く通過
『生麦事件碑』に、そんな生々しい史実もありましたね…とゾクッと
時々不意に遭遇する妙な代物に励まされ?(誰!?)
ようやく、みなとみらいのランドマークが見えて来て~(*^^)v
気持ちはこんな感じ!!
ゴールの目安にしていた横浜駅手前で
寄り道を決めていたカフェにて束の間の休息を・・・
川崎から歩いてきたことを告げると、
東海道五十三次の?お寺巡りですか??と話が噛み合わず(^▽^;)
この辺りは神奈川宿跡らしく…神奈川宿は「神奈川県」の名前の由来でもあるそうで
また博識な旅の際に、立ち寄りたいですね
さて、23キロの旅も約半分?…10kmは進んだであろうゴールに選んだのはコチラ
品川駅からずっと並走してきた赤い車体がトレードマークの京急本線
どこか見覚えのある光景・・・
!!
以前、狛犬ならぬ、狛鼠詣りに訪れた「戸部駅」ではありませんか!!
一度限りの訪問と思っておりましたが、こんな形で再訪するとは(#^^#)
そんな感慨に浸りながら帰路に就いた京急線ですが、
歩けば30分ほどの道のりを、ものの数分でお隣、横浜駅に到着してしまうという虚しさよ(=_=)
そんなこんなの箱根路歩き旅
ここからが「花の二区」たる所以の難所が待ち受けており…果たして続きはあるのか!?
次回の申し送りは
アイスタオルと、着替え…あと、空腹を絶対に我慢しないこと!(倒れます💨)
!(^^)! からさわ )^o^(