こんにちは。 パスタ研究所・所長の渡辺です。
コロナウイルスの感染者が増え、不安や心配でストレスが溜まる毎日ですが、皆様も感染対策の基本原則を守りながら体調管理にはお気をつけください。
さて、今回のNABE’Sキッチンですが、冬らしい牡蠣を使ったパスタをご紹介させていただきます。
その名も、「牡蠣とほうれん草のクリームパスタ 和風仕立て」。
冬の定番クリームパスタに少しアレンジを加えてみました。
なかなかの味に仕上がったと思います。
早速ご紹介させていただきます。
【材料】 ※2人前
・生食用牡蠣( 1パック )
・ほうれん草( 3~4束 )
・大葉( 3~4枚 )
・にんにく( 1片 )
・味付けとびっこ( 1パック )
・生クリーム( 120㏄ )
・牛乳( 120㏄ )
・バター( 20グラム )
・しょうゆ( 小さじ1杯 )
・顆粒こんぶだし( 小さじ1杯 )
・味塩コショウ( 少々 )
・塩( ※味の調整用 )
・オリーブオイル( ※トッピング用 )
【下ごしらえ】
■生食用牡蠣
→ 冷水で軽く洗い、殻が残っていないかチェック
→ キッチンペーパー等で水分を拭き取り、味塩コショウで軽く下味
■ほうれん草
→ 水洗いをして3㎝程度の長さにカット
■ニンニク
→ 中にある芽を取り除いて薄くスライス
■大葉
→ 適当なサイズに細かくカット
【作り方】
① フライパンを中火に掛け、バターでニンニクを炒めます。
※バターが焦げ付きやすいので動かしながら
② 麺を茹でていきます。
※いつものように湯量の約1%の塩を入れています
③ ニンニクに軽く火が入ったら、牡蠣を入れ軽く炒めます。
※あまり火に掛けすぎると牡蠣が小さくなってしまうので注意
④ ほうれん草を入れ、さらに軽く炒めます。
⑤ ほうれん草がしんなりとし始めたら、生クリームと牛乳を入れます。
⑥ 顆粒こんぶだし、しょうゆを入れ、全体的に混ぜ合わせたらひと煮立ちさせます。
⑦ ここでソースの味を見ます。 塩分が少ないようでしたら塩で調整します。
※最後に塩分のあるとびっこをトッピングするので、ここでは若干塩分が足りない位がお勧め
⑧ 麺が茹で上がったら、ソースと絡めお皿に盛り付けます。
上から、大葉、とびっこ、オリーブオイル( お好みで )をトッピングして完成です!
【食べた感想】
こってりとしがちなクリームパスタですが、大葉・とびっこが良いアクセントになり、最後まで飽きずに食べれらます。
大葉がなければとびっこの生臭さが若干気になり、とびっこがなければメリハリを感じづらい味になるので、大葉ととびっこはベストな組み合わせだと思います。
今回の主役の牡蠣ですが、クリームとほうれん草との相性は抜群なのでもちろんグッドな味わいです。
ただ…
見た目的に、ほうれん草の緑と大葉の緑が重なってしまったのが気になる所でして。
ほうれん草の代わりに、キノコやパプリカなどを使うとさらに見た目が良くなるかもしれませんね。
これからの季節にピッタリのパスタです。
是非皆様もご自宅で試してみてください。
次回も楽しみに!