スタッフブログ

スタッフの人柄がよくわかるブログです。日々の業務から休日の出来事、趣味など、幅広いテーマで更新中!

新横浜ラーメン博物館 に行ってきました。

1階にはラーメンの文化や歴史を学べるコーナーが。

家系ラーメンは井出と同世代でした。

どんぶりも壁一面に展示されており使い方がイメージできない物も。

暖簾をくぐり地下に向かいます。

地下一階は昭和レトロな空間が。

どこを見ても“映え”そうです。

洗濯物など細かい点も再現されています。

階段の踊り場は銭湯がモチーフな造りで顔出しパネルが置かれています。

地下二階にラーメン店が並びます。

こんなに賑わっていると思っていませんでした。

まずは待ち時間の少ない店に。( 逐一更新されていました )

 

カーザ ルカ – CASA LUCA –

ミラノとんこつ

麺はパスタ用の粉とパン用の小麦粉がブレンドされた中細ストレート。

チャーシューはパンチェッタ(塩漬けして熟成させた豚バラ肉)の製法で作られているようでイタリアを取り入れた一杯になっています。

グラッチェ~グラッチェ~と楽しそうにスタッフが動く厨房でイタリア人店主も指揮を執っていました。

 

満腹になる前に次の店へ急ぎます。

 

環七 野方ホープ1994

見た目は背脂たっぷり。

麺はよく絡むように中太です。

これに辛ネギと塩半熟卵をトッピングして実食。

驚いたのはこの見た目なのに後味がスッキリしていることです。

 

さすがに二杯も食べれば満腹です。

地下一階の駄菓子屋で子どものご機嫌を取り帰路につきました。

定期的に出店が変わるようですので足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

ようやくあちらこちらで花見も賑わいが戻ってきましたね。

 

期間限定で閉園時間が21:00まで延長され

ライトアップされた夜桜が楽しめるということを聞きつけ 三渓園 に行ってきました。

 

入ってすぐ、大池越しにライトアップされた桜と三重塔が見事です。

 

星のカタチをした珍しい桜もありました。

( 上手く撮れなかったので案内板でお確かめください )

どこを歩いても桜だらけ。

 

他にも思わず撮影した立派な建物をご紹介。

【 重要文化財:旧燈明寺三重塔( きゅうとうみょうじさんじゅうのとう )】

建築年:1906年/移築年:1914年

京都・木津川市の燈明寺(廃寺)にあった建物。

現在、関東地方にある木造の塔では最古。

 

【 横浜市指定有形文化財:鶴翔閣( かくしょうかく )】

建築年:1902年/2000年修復

三渓が住まいとして建てた延床950㎡規模を誇る建築。

三渓と交流のあった文化人や政財界人が多く出入りした場所。

第2次世界大戦中に改築されたが、近年の復旧整備により創建当初の姿にもどされる。

現在ではさまざまな利用に対応可能な貸出施設として活用されている。

 

【 重要文化財:旧燈明寺本堂( きゅうとうみょうじほんどう)】

建築年:1457年/移築年:1987年

三重塔と同じ、京都・燈明寺から移築。

※我ながら良いアングルで撮影できました。松の写り具合も絶妙。

 恥を捨て地面スレスレから見上げるように撮影した一枚です。

 

 

広さは東京ドーム4個分にも及ぶ約175,000㎡(53,000坪)。

この土地を実業家が買い上げ見事な庭園に仕上げたことが信じられません。

安い言葉ですが「綺麗」「凄い」と何度も口にするほど楽しい花見になりました。

 

こんなブログをあげましたがライトアップは明日4日まで!

皆さん駆け込みで楽しんできてください!

横浜 三溪園 – Yokohama Sankeien Garden –

以前からずっと行きたいと思っていた三崎朝市。

毎週日曜の早朝5時から開催しています。

 

土曜の晩に家族へ提案しましたが妻と娘は話に乗ってこず。

なんとか息子を口説き朝4:30に起こすことに。

 

そして迎えた翌朝。

興奮で寝付きの悪かった井出はしっかり時間に起床。

息子を起こしに行きます。

 

井出:行くぞー起きろ―。

息子: ………やっぱり行かない。

井出:えっ………。

息子:…Zzz。…Zzz。

 

息子にドタキャンされた井出は仕方なく一人で向かうことになりました。

まだ暗闇の横横~林縦貫を走り1時間弱。

林~初声までの新しい道ができていてあっという間でした。

 

5時過ぎに到着。

始まったばかりのはずですが駐車場もほぼ埋まっていました。

漁港もまだ暗いです。

市場に向かいます。

駐車場から2~3分で到着。( もっと近くに駐車スペースありました )

既に賑わっています。

店を見て回る前にお目当てのマグロ丼をいただきました。

寒かったので豚汁も購入。

昔は潮汁があった気がしますが見当たりませんでした。

豚汁に一つも豚が入っていない大ハズレ汁でしたが味は美味しかったです。

もちろんマグロ丼も美味しかったですが、

ひとり隅っこで食事をかき込み即完食です。

腹ごしらえを済ませ店を見て回ります。

威勢のいい声が響くなか、マグロ刺身と横須賀B級グルメ ポテチパンを購入。

この頃には空が少し明るくなっていました。

滞在時間30分程で帰路につきました。

 

さすがに帰宅後に眠くなり二度寝したところ…

ポテチパンが妻と息子に食べられていました。。。

刺身は酒のアテに。

立派な中トロですが朝市価格で1,000円ポッキリ。

 

ポテチパンのリベンジと美味しいマグロを求めにまた出向きたいと思います。

三崎朝市協同組合|公式サイト (misaki-asaichi.com)

寒い日が続きますね。

暑がりの井出でも早く暖かくなって欲しいと思うこの頃です。

 

今回は娘との工作を紹介します。

井出の父が孫と会う口実のため定期的に持参する体験キットです。

これまでに「月見団子」「クリスマス」「節分」など

その時期の体験キットなども作ってきましたが、

今回は「桃の節句」で雛人形を作りました。

 

材料はこんな感じ。

まずは雛の顔を描いていきます。

関東雛とも京雛とも言えない子どもの絵らしい表情が出来上がりました。

つぎに着物作り。

綿を詰めて体の土台を作ります。

好きな柄を選び針金で形を整え着せていきます。

ほとんど手を貸さず1時間程で完成。

(きっと娘は”写真ばっかり撮ってないで手伝えよ”と思っていたでしょう)

 

今年は三段飾りは出さずに手製の二人飾りを楽しもうと思います。

子どもにとって五節句の意味や由来を勉強するいい機会になりました。

 

俗説ですが娘を嫁がせたくないのでのんびり片付けようと今から考えている

心の狭い井出でした。

あけましておめでとうございます。

昨年は皆様に大変お世話になりありがとうございました。

 

井出家毎年恒例の川崎大師へ新年初詣へ行ってまいりました。

今年はコロナ禍以降で最も人が多く、手水舎の利用も再開していました。

 

子どもたちはお詣りを済ませた後のおみくじと屋台が目的でソワソワしていますが、

しっかりお参りを済ませます。

 

お参りを済ませ御守り一式を揃えた後におみくじを引きます。

井出ルールですが、引いたおみくじは結んで納めずに1年間しっかり保管し

御利益をいただけるだけいただきます。

翌年に新しくおみくじを引いたら1年間お世話になったおみくじを納めて入れ替えます。

 

そして今年のおみくじの結果は、、、「大吉」!!

しかも昨年と同じ番号【一番】で「大吉」という偶然。

確率にして1/10,000!!(たぶん)

こうなると運が良いのか運を使い切ってしまったのか。。

余談:番号が同じだと書いてある内容は同じでした。

 

加えて井出家全員が「大吉」と新年早々縁起の良い出来事から2023年が始まりました。

その後はこれも例年同様、屋台で腹を満たして賑わう仲見世通りをあとに帰宅しました。

 

 

2023年は”感謝”の気持ちを忘れずに励んでまいります。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

無料
相談
まずはお気軽にご連絡ください

0120-21-0705
通話料無料 9:00~19:00
まずはお電話ください
0120-21-0705
通話料無料 9:00〜19:00
MENU