通天閣に行ってきました!
通天閣は大阪市浪速区の新世界中心部に建つ展望塔。当時は隣接する遊園地ルナパークとケーブルカーで結ばれていたそうです。凱旋門の上にエッフェル塔を積み上げたという強烈なデザイン!
明治45年に初代通天閣が誕生した後に、昭和31年に2代目通天閣が再建され、最初の塔は1943年の火災で大きな被害を受け、修復されるどころか解体され、鉄鋼は戦争のために使用されたと言う悲しい歴史も……
ジオラマが昔の遊園地時代の景色を再現しています。感慨深いですね。
平成19年の5月15日に登録有形文化財となり、公式キャラクターはビリケンです。1910年頃に日本に渡来した人気のアメリカのお守り人形で、ルナパークがオープンした当時には、ビリケン像が祀られていたそうです。
ビリケン像が一時行方不明となり、塔の再建とともに複製が作成され、幸運のシンボルとして祀られています。
新世界との風景も実際に見ることが出来て、異世界にいる感覚は感動でした(*^^*)新世界のグルメはお腹を空かせずに来てしまったため、次回の機会にしっかり調べてお腹を空腹にしてリベンジしたいと思います。名物は串カツだそうです…!