スタッフブログ

スタッフの人柄がよくわかるブログです。日々の業務から休日の出来事、趣味など、幅広いテーマで更新中!

みなさん、こんにちは。

 

今年の横田基地で行われる

日米友好祭へ行って参りました。

 

朝から戦闘機がビュンビュン飛んでいます

上野はすっかりこの音と飛行機の近さには慣れておりますが

初めて見た方には衝撃だと思います。

 

早速、向かいますが毎度のこと入口まで長蛇の列

 

日米の警官たちが交通整備

お疲れ様です。。

 

やっと中に入れました。

 

中に入った途端、海外に旅行にきた気分になります

(8割日本人ですが、、)

 

とりあえず、腹ごしらえ

仙台牛タン

全く、アメリカっぽくないものをチョイスしてしまいました(笑)

 

 

息子の機嫌をとる為に

とりあえずかき氷。

 

そして、、、

お目当ての

 

ゆるキャラではなく

 

ジャンボジェット

 

更に奥にすすみ

 

 

オスプレイ

 

迫力がありました。

 

人込みと横田基地の広さにやられてしまい、帰ろうと歩いていると

 

息子がオスプレイのおもちゃが欲しいと、、、

オスプレイは売り切れでしたが

なんという名前が忘れてしまいましたが、戦闘機を購入。(一番値段が安かったので、、(笑))

 

 

こちらのゲートをくぐり、現実に戻ってしまいました。

 

また来年も行きたいと思います。

 

みなさん、こんにちは。

 

カレー大好きシリーズ。

 

今回は、立川駅南口にあり

以前から気になっていたお店にお邪魔してきました。

 

呑めるカレー屋

Bongas Curry&Dining

 

こちらのお店は

西海岸のカレー屋をイメージした店内で

創作カレーは和風出汁とココナッツミルク・ハーブ・スパイスを融合させたオリジナルカレーのお店

 

コンセプトは「日本人の口に合うココナッツカレー」

 

いざ行ってみます。

 

 

店内

確かに南国な感じです。

 

上野が注文したのは

牛すじごぼうカレー

 

 

きました

 

こちらのお店では、ご飯は麦ごはん

分かりづらいですが、お米はこんな感じです。

 

お口直しにココナッツミルク味のデザートをいただきお店を後にしました。

 

店内の雰囲気も味も最高でした。

 

またお邪魔させいただきます。

 

みなさん、こんにちは。

 

みなさん、今年のGWはいかがでしたでしょうか。

ゴールデンウィークは混んでいると分かっていても

近場ではなく、なるべく遠出がしたい上野です。

 

しかし、旅行に行くまでの余裕がなく、

車で2時間かけて横浜へ(笑)

遠出ではないですね、、

 

こちら

横浜市金沢区の海の公園へ

目的は、、潮干狩り

 

朝早く出て、8時過ぎに到着しましたが、結構な人で賑わってました。

 

前日に潮干狩りセット・ミニテントも購入し、準備万全です!

 

 

待つこと、1~2時間、

全然潮がひきません。

 

地元の方に聞くと、この感じは潮がひくのはまだまだ時間がかかるとのこと。。

 

寂しく、テントを片付け

せっかくここまで来たので、思い出作りにこちらへ

 

八景島シーパラダイスへ

上野は小学生ぶりのシーパラです。。

 

ペンギンや

サメに

 

シロクマなどなど

 

 

そして最後にメインイベント イルカショー

ですが、GWなのでかなり混雑しており、座ってみれるかが勝負です

 

家族で昼食を楽しみたいところですが、

父のみ早々にカレーをかきこみ、会場へダッシュ!

 

なんとか、席を確保。。

 

なかなか良い席で見れました。

 

 

初めてみるイルカショーに子供たちも感動。

 

帰りに息子に何が一番楽しかったか聞くと

大きなカニが見れて嬉しかったと。。。

 

 

今年もなんとか楽しいGWでした。。(笑)

 

潮干狩りは次回、リベンジしてきます。

 

最近、研究所でも釣りブームがきそうな予感、、、

 

上野レーダーが察知し、先ずは初心者はつり堀だ!と息子を連れて行ってきました。

 

こちら

杉並区にあります 武蔵園 つり堀

 

かな~り年季が入ってますね。。

聞くところによると昭和26年創業のようです。

 

先ずは腹ごしらえ

ここは食事が美味しいんです。

 

むしろ釣りしている人より昼間から飲みながら食事をしている人の方が多い

 

カレー大好き上野はもちろんカレーを注文

 

そしてランキング2位のマーボー麺までいただいてしまいました。

 

満腹になったところで

いざ釣りへ

 

先ずは初心者なので熟読。。

とりあえず、気合いが大事だと。

 

観察力・忍耐力・センス ←これが大事みたいです

仕事も一緒ですね。

 

竿とエサを受け取り、いざ出陣です。

息子は初めて持つ、つり竿にニコニコ。。

ワクワクが止まらない様子。

 

本当に魚が中にいるか分からないぐらい淀んでます

嫌な予感、、、

忍耐、忍耐

 

なかなか釣れません。

ニンタイ、、ニンタイ、、ニンタイ、、、

 

本当に釣れるのか~と思っておりましたが、

対面にいた常連客っぽいオッちゃんに大きなあたり。

 

「どんなもんじゃーい」と

魚を釣り上げて、ドヤっ顔でこちらを見る常連客っぽいオッちゃん。

息子が口をポカーンとあけながら、羨ましそうにみています。

なんの意図が分かりませんが、サメのくち。。

サメの口って大きいね~なんて息子に話を逸らし

頼むから小さくても良いので釣れてくれと心の中で願いながら、、

ニンタイ、ニンタイ、ニンタ、、

 

もう我慢の限界です。

 

涙目になりながら一生懸命、竿を持つ、息子に。

「帰ろう、、、」と父は告げました。

 

泣きそうな息子とカウンターで反省会

釣りはそんなに甘くないと初心者の上野が息子に話をしながら

オレンジジュースとお茶で乾杯。。

 

リベンジを誓い、お店をあとにしました。

みなさん、こんにちは。

 

先日、柄にもなくネモフィラを求めて

昭和記念公園へ行ってきました。

 

フードコンテスト?もやっているそう

 

以前に行った際は、園内のバスに頼りっぱなしで

ほぼバス移動でしたが、今回はお花を見るがテーマなので歩いて園内もまわることに。

 

ネモフィラの前に先ずはチューリップ

 

何回もチャレンジしましたが、うまく撮れず。。。

 

 

 

園内20分ほど歩き、

やっと目的のネモフィラへ

 

しゃぼん玉おばさんがいるようですが

待てど待てど、おばさんは現れず。(笑)

 

 

一面にネモフィラ

 

一面、ネモフィラの中にボートがッッッ!

SNS映えるスポットみたいです。

 

長蛇の列が出ており断念。

 

こちらも映えスポット?

どこでもドア風。

 

※ちなみにドア開きません。。。(笑)

 

 

キッチンカーで食事後

子ども達と大草原を走り回り、

 

帰りはバスに頼り、帰路につきました。

 

 

 

 

無料
相談
まずはお気軽にご連絡ください

0120-21-0705
通話料無料 9:00~19:00
まずはお電話ください
0120-21-0705
通話料無料 9:00〜19:00
MENU