運営会社の新人研修の講師としてお招きいただきました。
今年入社したばかりの新卒スタッフを対象にしたセミナーで、どちらかというと「社会人としての心構え」みたいな話が中心でした。
主催者からは「介護施設研究所:齋藤の魂を注入してほしい!」という事だったので、居酒屋のトイレに貼ってある「親父の小言」みたいな感じで熱弁してまいりました。
内容を少し抜粋すると…
・先に言えば説明、後に言うと言い訳
・作業ではなく仕事をしましょう
・相談と説明の違い
・仕事を辞めることは簡単だけど、辞めない努力も必要
・社会人は努力が報われるとは限らない。正義が勝つとも限らない
・不満、納得、感動の違いとは
・人の上に立つ社会人として大切なことは「健康・人脈・信用」
・指示待ちの人間にならないように、常に考えて行動するように
などなど…
セミナー終了後、新卒スタッフの名刺交換の練習台にされて終了。
本日の受講者たちが順調に成長して、これからの介護業界を支える人材になって欲しいものです。
依頼主 : シマダリビングパートナーズ株式会社
時 間 : 10:00 - 12:00
場 所 : シマダリビングパートナーズ本社
講 師 : 齋藤 弘毅