自立型有料老人ホーム主催のセミナーで講師をしてきました。
コロナの影響もだいぶ薄れてきたので、自らホーム入居を検討している方々の動きが活発化してきた印象です。
その印象に比例して、自立型有料老人ホームの入居率が軒並みアップしているとのこと…。
受講者を見渡すと70才~85才ぐらいの方が多く、年齢層はコロナ前と比較しても大差はないように感じます。しかし、ご夫婦で参加されている方が確実に増えてきたいような気がします。
介護施設研究所の「肌感覚のデータ」では、ご夫婦で入居を検討している方の共通点はズバリ!「愛妻家」です。
亭主関白でふんぞり返っているご主人は老人ホームに入らない…、というのが当社の定説です。ご参考まで…。
当日は食事付きのセミナーだったので、齋藤も受講者にご一緒させていただきました。
老人ホームの食事を食べまくっている齋藤のコメントは…「おいしゅうございました」です。
お世辞抜きに、久々に安定感のある老人ホーム飯をいただいたような感じで、「飽きない日々の食事とはこういうものかな」という感じました。毎日こちらの食事を食べている訳ではないので偉そうなことは語れませんが…。
依頼主 : 神奈川県住宅供給公社
時 間 : 11:20 - 12:20
場 所 : ヴィンテージ・ヴィラ横須賀 多目的ホール
講 師 : 齋藤 弘毅