この度は、松原あんしんすこやかセンター内で行われているサロン「やつ手の会」の皆さんより依頼をいただきました。
80代前後の方々で構成されている「やつ手の会」。
普段はあんしんすこやかセンター内のスペースで、料理や映画鑑賞など様々な取り組みを精力的に行われていらっしゃるそうです。
今回は、サロン参加者の方々が”高齢者施設の選び方”にご興味があるとのことでお声掛けいただきました。
〜高齢者施設の選び方〜
について資料を用いながらお話しをしました。
個人的には今までにない程、発言が多く積極的に参加してくださる皆さん。今回は20名程の方がお集まりいただきましたが、積極的な方ばかりでした。
元気なうちから入居したいか?
介護が必要になったら検討したいか?
といった基本的なところから初まり、自立の方・介護が必要な方がそれぞれ検討する際のきっかけやポイントなど、そして施設の種類についてご説明。
終始ところどころで合いの手を入れてくださる参加者の皆さん。会話をしながら明るい雰囲気で会は進行しました。
特に皆さんが興味深く聞いてくださっていたのは、やはり料金についてです。近隣の相場から、遠方の最安値まで。現在ほとんどの方が【月払いプラン】といった初期費用を払わない方式を選ばれていることには大変驚かれていました。
とはいっても、一定の料金がかかるのが高齢者施設です。参加者の中からは、先々を不安視するお声もありました。
会の最後には、「また来てね」と声を掛けてくださった方もおり終始あたたかい参加者の皆さんに支えられた会でした。
ぜひまた機会がありましたら参加させてください。
依頼主 : やつ手の会(松原あんしんすこやかセンター)
時 間 : 13:30 - 14:30
場 所 : 松原まちづくりセンター内
講 師 : 柴﨑 竜