2024.12.01 アドバイスを頂き深謝 一般 60代 男性 相談の採点 100 / 100 担当相談員 指田 泉 相談員の評価 身だしなみ5 言葉使い5 知識量5 提案力5 安心感5 拡大して見る 居宅介護支援事業所のケアマネジャー様からご紹介いただいたお客様です。 ■ご対象者 年齢:86歳 性別:女性 介護度:要介護② ■ご相談の経緯 もともと、ご家族と同じ敷地内にてお一人暮らしをされていらっしゃいました。末期の緑内障でかなりの視野狭窄があり、近隣に住む娘様がほぼ泊まり込みで介助をする状況が続いておられました。ご家族のご負担も大きくなってきていたことから、施設への入居を検討することになりました。 ■ご相談の流れ まずはお電話にて希望の条件をお伺いした上で、メールを中心に施設の提案とやりとりをさせていただきました。まずは近隣を中心に施設を3か所ご見学。料金面や雰囲気等で決め手に欠ける印象であったため、さらに比較検討のために少しエリアを広げて候補を選定、数か所見学に同行させていただきました。最終的には、ご自宅からバスで1本で行けて、かつ入居者も比較的自立度が高くお元気めな方が多い施設へのお申し込みとなりました。 ■ご家族様へ この度は、介護施設研究所をご利用いただき誠にありがとうございました。 お問合せをいただいてからご入居まで約3か月、メールと電話でのやりとりや複数施設への見学同行など、ご家族様とコミュニケーションをとる機会も多く、印象的なご相談となりました。入居前の本人面談や入居当日にもご挨拶にお伺いし、ご本人にもお会いさせていただくことができました。住み慣れたご自宅を離れるということで少し不安そうなご様子も見受けられましたが、お母様が施設で楽しく安心して過ごせることを、心から願っています。 今後もし何かお困りごとや、お役に立てそうなことがあれば、ぜひまたお気軽にご相談ください。 最後に、ご多用のところアンケートにご協力いただき、誠にありがとうございました。 前の記事 丁寧かつ理論的な対応に好感 最後の最後まであたたかいサポ―ト 次の記事
居宅介護支援事業所のケアマネジャー様からご紹介いただいたお客様です。
■ご対象者
年齢:86歳
性別:女性
介護度:要介護②
■ご相談の経緯
もともと、ご家族と同じ敷地内にてお一人暮らしをされていらっしゃいました。末期の緑内障でかなりの視野狭窄があり、近隣に住む娘様がほぼ泊まり込みで介助をする状況が続いておられました。ご家族のご負担も大きくなってきていたことから、施設への入居を検討することになりました。
■ご相談の流れ
まずはお電話にて希望の条件をお伺いした上で、メールを中心に施設の提案とやりとりをさせていただきました。まずは近隣を中心に施設を3か所ご見学。料金面や雰囲気等で決め手に欠ける印象であったため、さらに比較検討のために少しエリアを広げて候補を選定、数か所見学に同行させていただきました。最終的には、ご自宅からバスで1本で行けて、かつ入居者も比較的自立度が高くお元気めな方が多い施設へのお申し込みとなりました。
■ご家族様へ
この度は、介護施設研究所をご利用いただき誠にありがとうございました。
お問合せをいただいてからご入居まで約3か月、メールと電話でのやりとりや複数施設への見学同行など、ご家族様とコミュニケーションをとる機会も多く、印象的なご相談となりました。入居前の本人面談や入居当日にもご挨拶にお伺いし、ご本人にもお会いさせていただくことができました。住み慣れたご自宅を離れるということで少し不安そうなご様子も見受けられましたが、お母様が施設で楽しく安心して過ごせることを、心から願っています。
今後もし何かお困りごとや、お役に立てそうなことがあれば、ぜひまたお気軽にご相談ください。
最後に、ご多用のところアンケートにご協力いただき、誠にありがとうございました。