2024.01.17 ポイントをしっかりまとめて 一般 60代 男性 相談の採点 100 / 100 担当相談員 指田 泉 相談員の評価 身だしなみ5 言葉使い5 知識量5 提案力5 安心感5 拡大して見る 居宅介護支援事業所のケアマネジャー様よりご紹介いただいたお客様です。 ■ご対象者 年齢:65歳 性別:女性 介護度:要介護⑤ ■ご相談の経緯 在宅にて、主介護者であるご相談者とお二人で暮らされていました。難病をお持ちで、難しい医療処置が必要なご状況であったため、様々な可能性を模索しながら施設も並行してのご検討となりました。 ■ご相談の流れ まずは担当のケアマネジャー様へ候補施設のご説明をしたのち、ご相談者宅へ訪問面談の上、具体的なご案内をさせていただきました。難病の関係で難しい医療処置を要する点と、ご対象者の身体状況にも日々変化があったため、ケアマネジャー様・入院先の病院の医療ソーシャルワーカー様・候補施設とも密に連絡を取りながら、対応可能な候補先を絞り込みました。すぐに面会に行ける距離をご希望であったため、近隣で相談可能な施設を最終的に2ホーム絞り込み見学し、対応・印象の良かった施設へのお申し込みとなりました。 ■ご回答いただいた項目に関して 高く評価をいただきありがとうございます。 ⑥に関して、今回は施設を絞り込むうえで重要なポイントが複数あったため、事前にポイントをまとめた一覧資料を作成しておりました。資料が判断材料となりよかったです。 また⑦に関して、貴重なご指摘をありがとうございます。今回見学した2ホームのうちの1か所は、事前にこちらから話していた内容が全く共有されておらず、見学当日にご相談者へ大変不快な思いをさせてしまいました。私としても、事前に当日の見学対応者を確認し、営業窓口を通してではなく担当者へ直接状況を共有するなど、できたことがあったと反省をしています。事前の情報をきちんと先方に伝え、見学当日にご相談者がストレスを感じないようフォローするのが私の役割でもあるため、今後はより一層気を付けて対応してまいります。 ■ご家族様へ この度は、介護施設研究所をご利用いただき誠にありがとうございました。 検討期間中、状況が日々変化する中で密に情報共有をしながら進めていったことが大変印象に残っています。 私としても、少しでもご対象者やご家族の希望にそえる施設をご案内できるよう最善を尽くしてまいりましたが、最終的に絞り込んだ候補先での見学対応が、大変残念だったことを改めてお詫びいたします。 私自身、施設への情報共有において詰めが甘かった部分があったため、今後はこのようなことが無いよう確認を徹底してまいります。 ただそんな中でも、見学が無駄ではなかったと言っていただけて救われた気持ちでした。今回ご入居された施設に関しては、事前情報の共有~見学の対応もしっかりとしてくださった印象でした。奥様がこれからも、施設で安心して穏やかに暮らせることを心から願っています。 今後もし何かお困りごとや、お役に立てそうなことがあれば、ぜひまたお気軽にご相談ください。 最後に、ご多用のところアンケートにご協力いただき、誠にありがとうございました。 前の記事 3年以上お世話になりました 大変お世話になりました 次の記事
居宅介護支援事業所のケアマネジャー様よりご紹介いただいたお客様です。
■ご対象者
年齢:65歳
性別:女性
介護度:要介護⑤
■ご相談の経緯
在宅にて、主介護者であるご相談者とお二人で暮らされていました。難病をお持ちで、難しい医療処置が必要なご状況であったため、様々な可能性を模索しながら施設も並行してのご検討となりました。
■ご相談の流れ
まずは担当のケアマネジャー様へ候補施設のご説明をしたのち、ご相談者宅へ訪問面談の上、具体的なご案内をさせていただきました。難病の関係で難しい医療処置を要する点と、ご対象者の身体状況にも日々変化があったため、ケアマネジャー様・入院先の病院の医療ソーシャルワーカー様・候補施設とも密に連絡を取りながら、対応可能な候補先を絞り込みました。すぐに面会に行ける距離をご希望であったため、近隣で相談可能な施設を最終的に2ホーム絞り込み見学し、対応・印象の良かった施設へのお申し込みとなりました。
■ご回答いただいた項目に関して
高く評価をいただきありがとうございます。
⑥に関して、今回は施設を絞り込むうえで重要なポイントが複数あったため、事前にポイントをまとめた一覧資料を作成しておりました。資料が判断材料となりよかったです。
また⑦に関して、貴重なご指摘をありがとうございます。今回見学した2ホームのうちの1か所は、事前にこちらから話していた内容が全く共有されておらず、見学当日にご相談者へ大変不快な思いをさせてしまいました。私としても、事前に当日の見学対応者を確認し、営業窓口を通してではなく担当者へ直接状況を共有するなど、できたことがあったと反省をしています。事前の情報をきちんと先方に伝え、見学当日にご相談者がストレスを感じないようフォローするのが私の役割でもあるため、今後はより一層気を付けて対応してまいります。
■ご家族様へ
この度は、介護施設研究所をご利用いただき誠にありがとうございました。
検討期間中、状況が日々変化する中で密に情報共有をしながら進めていったことが大変印象に残っています。
私としても、少しでもご対象者やご家族の希望にそえる施設をご案内できるよう最善を尽くしてまいりましたが、最終的に絞り込んだ候補先での見学対応が、大変残念だったことを改めてお詫びいたします。
私自身、施設への情報共有において詰めが甘かった部分があったため、今後はこのようなことが無いよう確認を徹底してまいります。
ただそんな中でも、見学が無駄ではなかったと言っていただけて救われた気持ちでした。今回ご入居された施設に関しては、事前情報の共有~見学の対応もしっかりとしてくださった印象でした。奥様がこれからも、施設で安心して穏やかに暮らせることを心から願っています。
今後もし何かお困りごとや、お役に立てそうなことがあれば、ぜひまたお気軽にご相談ください。
最後に、ご多用のところアンケートにご協力いただき、誠にありがとうございました。