ご相談後アンケート

個々の特徴がわかり易かった。

一般 50代 女性
相談の採点
90 / 100
担当相談員
下田 麻由子
下田 麻由子
相談員の評価
身だしなみ
5
言葉使い
5
知識量
5
提案力
5
安心感
5

今回は山口県のサービス付き高齢者向け住宅からのお住み替えでのご相談で、ご案内をしたご家族様からのアンケートにご協力頂きました。

難病と軽度認知症を発症され、地元での独居生活が心配となり、この1年山口県内のサービス付き高齢者向け住宅に生活されており、ご家族が東京と神奈川にお住まいで、何かあるごとに山口県まで足を運ぶことが困難となったことから、お住み替えのご相談でした。

お話しでは、難病の進行もあるご状態で徐々に認知症の症状が進み、生活全般の細かいところのサポートが必要となる。サービス付き高齢者向け住宅での外出のしやすさにより、時間も関係なく目的や計画もなく外出をしてしまい、転倒を繰り返してしまうことがたびたび見らる。など、家族間の距離も遠すぎて、サポートができないことに不安を抱えていました。

今回のご案内としては、グループホーム、介護付き、住宅型有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅への見学同行を行い、最終的にサービス付き高齢者向け住宅への入居を決断されました。
決め手となった理由は。

・家族が車移動で生活圏内のため通いやすい。
・家族としてサポートできるところは積極的に関わりやすい環境や対応。
・難病の相談も往診Dr.と地域の医療機関で連携が密に取りやすい。
・希望の予算内に丁度収まること。
・アクティビティやデイサービスを中心とした、サービスを組み込めることで、活気のある生活を提供できる。自由なプランニングを受けることができるなど。

入居後、1か月語にお伺いしましたが、以前の地域では難病の専門医が少なく、薬の相談なども連携を取りながらフォロー頂いていることが何より良かったとのお話も頂きました。大きく環境が変わることで、ご心配事もあると思います。引き続きの質問事項やアフタフォローも行っていきたいと思いますので、遠慮なくご連絡を頂ければと思っています。

 
この度は、アンケートへのご協力、誠にありがとうございました。

無料
相談
まずはお気軽にご連絡ください

0120-21-0705
通話料無料 9:00~19:00
まずはお電話ください
0120-21-0705
通話料無料 9:00〜19:00
MENU